海外製薬産業 ニュース解説
お知らせ
(移動先: ...)
セミナー「製薬産業分析の基礎」― 総論 / 各論1
ファーマセットLIBRARYについて
グローバル製薬産業の2020年アウトルック
DDS学会誌寄稿>製薬産業の将来像とDDS研究
第54回 薬剤学懇談会 2017年6月9日 抄録
▼
2019/12/10
遺伝子低メチル化剤CC-486による急性骨髄性白血病の維持療法
12/10
BMY
,
Acute myeloid leukemia (AML)
,
Epigenetics
Bristol-Myers Squibb Presents Overall Survival and Safety Data From Pivotal CC-486 Study QUAZAR AML-001 (ブリストルマイヤーズ・スクイブがCC-486の申請用臨床試験から全生存期間と安全性に関するデータを発表した)
CC-486はエピジェネティック作用を有する遺伝子低メチル化剤である。新たに診断され集中的な導入化学療法により症状が緩和した急性骨髄性白血病(AML)
患者の維持療法としてCC-486を一次選択薬として投与した。投与群238例とプラセボ群234例を比較した結果、全生存期間の中央値24.7か月はプラセボ群14.8か月に対してハザード比0.65(95%CI:0.55,0.81) p=0.0001となった。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示