2021/01/31

COVID-19関連ニュース(2021年1月)

 すでに世界各国で接種が始まっているファイザー/ビオンテックのmRNAワクチンは、in vitro試験ではあるが英国と南アフリカで確認されたSARS-Cov-2の主要変異株に対しても抗体を誘発することが確認された。また、COVAX(中低所得国92か国のワクチン分配機構)との間でCOVID-19ワクチン 4000万回分の事前購入契約を締結した。バイエルはベンチャー企業のmRNAワクチン候補CVnCoVを共同開発する。一方、通常ワクチンではメルクが開発を断念、ヤンセンが発表した有効率は米国で72%だったが南アでは57%だった。GSKと共同開発を目指していたサノフィは欧州でビオンテックのmRNAワクチンの生産を支援することとなった。
 中和抗体はすでにロシュ/リジェネロンおよびリリーが実用化しているが、GSKがベンチャー企業と提携するVIR-7831がリリーのバムラニビマブとの併用による臨床試験を開始した。ロシュは米国政府との間でリジェネロンのカシリビマブおよびイムデビマブの125万回分の追加購入について契約した。リリーのバムラニビマブは介護施設居住者のCOVID-19感染リスクを80%近く減少した。
 その他(サイトカイン・ストーム、検査、抗ウイルス薬)の進展はなかったがワクチン開発を断念したメルクが抗ウイルス薬2品目(MK-7110 およびMK-4482)の開発を継続すると発表した。

ワクチン

01/29, JNJ, COVID-19

Single-Shot Janssen COVID-19 Vaccine Candidate Met Primary Endpoints in Interim Analysis of its Phase 3 ENSEMBLE Trial

  • 単回接種のヤンセンCOVID-19ワクチン候補はP3試験ENSEMBLEの中間解析において、すべての主要評価項目と副次評価項目を達成した。登録した43,782万例のうち接種後28日間で確認された中等度から重症の発症患者468例を分析した。有効率は米国72%、中南米66%、南ア57%だった。

01/27, Sanofi, COVID-19

Sanofi to provide support to BioNTech in manufacturing their COVID-19 vaccine to help address public health needs

  • サノフィはビオンテックのCOVID-19ワクチン生産を支援する。ファイザーと共同開発したワクチンを欧州向けに1億2500万回分生産し、初回供給分は2021年夏にフランクフルトの拠点から出荷する。

01/27, PFE, COVID-19

In Vitro Studies Demonstrate Pfizer and Biontech COVID-19 Vaccine Elicits Antibodies That Neutralize SARS-Cov-2 with Key Mutations Present In U.K. and South African Variants

  • 英国と南アフリカで確認されたSARS-Cov-2の主要変異株に対してファイザーとビオンテックのCOVID-19ワクチンが抗体を誘発することが in vitro 試験で確認された。

01/25, MRK, COVID-19

Merck Discontinues Development of SARS-CoV-2/COVID-19 Vaccine Candidates; Continues Development of Two Investigational Therapeutic Candidates

  • メルクはCOVID-19ワクチンの開発を断念し、治療薬候補の抗ウイルス薬2品目(MK-7110 およびMK-4482)の開発を継続する。

01/22, PFE, COVID-19

Pfizer and BioNTech reach agreement with COVAX for advance purchase of vaccine to help combat COVID -19

  • ファイザーとビオンテックはCOVAX(中低所得国92か国のワクチン分配機構)との間でCOVID-19ワクチン 4000万回分の事前購入契約を締結した。

01/20, PFE, COVID-19

Pfizer and BioNTech publish results of study showing COVID-19 vaccine elicits antibodies that neutralize pseudovirus bearing the SARS-COV-2 U.K. strain spike protein in cell culture

  • ファイザーとビオンテックのCOVID-19ワクチンが細胞培養中のSARS-COV-2ウイルス英国株の糖タンパク質スパイクを有する疑似ウイルスに対する抗体を誘発した in vitro 試験の結果を発表した。

01/07, Bayer, COVID-19

CureVac and Bayer join forces on COVID-19 vaccine candidate CVnCoV

  • バイエルはキュアバックと共同してCOVID-19に対するmRNAワクチン候補であるCVnCoVを開発する。


抗体医薬

01/27, LLY, COVID-19

Lilly, Vir Biotechnology and GSK announce first patient dosed in expanded BLAZE-4 trial evaluating bamlanivimab (LY-CoV555) with VIR-7831 (GSK4182136) for COVID-19

  • リリー、ヴィア・バイオテクノロジーとGSKが共同する、COVID-19に対する抗体医薬バムラニビマブとVIR-7831の併用治療を評価する拡大BLAZE-4臨床試験が患者への投与を開始した。

01/26, LLY, COVID-19

New data show treatment with Lilly's neutralizing antibodies bamlanivimab (LY-CoV555) and etesevimab (LY-CoV016) together reduced risk of COVID-19 hospitalizations and death by 70 percent

  • リリーの中和抗体バムラニビマブ(LY-CoV555)とエテセビマブ(LY-CoV016)の併用がCOVID-19による入院および死亡を70%減少した新たなデータが発表された。

01/21, Lilly, COVID-19

Lilly's neutralizing antibody bamlanivimab (LY-CoV555) prevented COVID-19 at nursing homes in the BLAZE-2 trial, reducing risk by up to 80 percent for residents

  • リリーの中和抗体バムラニビマブ(LY-CoV555)はBLAZE-2試験において、介護施設居住者のCOVID-19感染リスクを80%近く減少した。

01/12, GSK, COVID-19

Vir Biotechnology and GSK announce NHS-supported AGILE study to evaluate VIR-7832 in the early treatment of COVID-19

  • ヴィア・バイオテクノロジーとGSKのVIR-7832によるCOVID-19の初期治療が英国保健省(NHS)が支援する臨床試験 AGILEにおいて評価される。

01/12, Roche, COVID-19

Roche confirms US government agreement to purchase additional doses of Regeneron’s casirivimab and imdevimab -- New agreement covers 1.25 million additional doses of the antibody cocktail, bringing the total potential US supply to over 1.5 million doses

  • リジェネロンのカシリビマブおよびイムデビマブの追加購入について米国政府との契約をロシュが確認した。新たな契約は抗体カクテル125万回の追加投与分を対象とし、米国向けの出荷予定数は150万回分を超える。