ワクチン関連では4月に入ると、普及段階にあるファイザーとアストラゼネカからは特段の発表はなかった。アデノウィルスベクターを使用するジョンソンエンドジョンソンは、アストラゼネカと同様の血栓症が問題となったものの米国CDCとFDAの決定により接種を再開している。中和抗体の開発が最終段階に入ってきた。リリーは米国における新型コロナウイルス感染症の治療としてバムラビニマブ・エテセビマブ併用療法への移行を完了するためにバムラビニマブ単独療法に対する緊急使用許可(EUA)の取り消しを要請した。GSKの二重作用モノクローナル抗体VIR-7831は欧州医薬品庁が初期治療としての承認審査を開始した。ロシュとリジェネロンが開発中のカシリビマブおよびイムデビマブの混合皮下投与はフェーズ3予防試験において感染リスクを91%減少した。抗ウイルス薬の開発に集中していたメルクは2件の臨床試験を中止した。サイトカイン放出症候群に対する治療薬はリリーがJAK阻害薬バリシチニブの失敗を報告、ノバルティスはシンガポールの施設でロシュ/中外製薬のアクテムラを受託生産する合意を発表した。
Vaccine(ワクチン)
Johnson & Johnson Single-Shot COVID-19 Vaccinations to Resume in the U.S. for All Adults Aged 18 and Older Following CDC and FDA Decision
J&Jの単回投与COVID-19ワクチンは米国疾病予防管理センター(CDC)とFDAの決定により、米国において18歳以上のすべての成人を対象として接種を再開した。
04/21, JNJ, COVID-19
Johnson & Johnson Single-Shot COVID-19 Vaccine Phase 3 Data Published in New England Journal of Medicine - Single-dose vaccine prevented hospitalization and death across all study participants, 28 days after vaccination
J&Jの単回投与COVID-19ワクチンのフェーズ3試験データがNEJM誌に掲載された。単回投与ワクチンは接種から28日後の時点ですべての治験参加者の入院および死亡を予防した。
04/14, JNJ, COVID-19
Johnson & Johnson Statement on CDC Advisory Committee Meeting on Company COVID-19 Vaccine
ジョンソンエンドジョンソンの新型コロナウイルスワクチンに極めて稀な事象として観察された接種後の血小板減少をともなう血栓に関して、米国疾病予防管理センター(CDC)諮問委員会(ACIP)がワクチン使用の中断を勧告した。
04/14, JNJ, COVID-19
Johnson & Johnson Statement on CDC Advisory Committee Meeting on Company COVID-19 Vaccine
ジョンソンエンドジョンソンの新型コロナウイルスワクチンに極めて稀な事象として観察された接種後の血小板減少をともなう血栓に関して、米国疾病予防管理センター(CDC)諮問委員会(ACIP)がワクチン使用の中断を勧告した。
Neutralizing antibody(中和抗体)
Lilly requests revocation of emergency use authorization for bamlanivimab alone to complete transition to bamlanivimab and etesevimab together for treatment of COVID-19 in the U.S.
リリーは米国における新型コロナウイルス感染症の治療としてバムラビニマブ・エテセビマブ併用療法への移行を完了するためにバムラビニマブ単独療法に対する緊急使用許可(EUA)の取り消しを要請した。
04/15, GSK, COVID-19
GSK and Vir Biotechnology announce EMA review of dual-action monoclonal antibody VIR-7831 for the early treatment of COVID-19
欧州医薬品庁は新型コロナウイルス感染症の初期治療としてGSKとヴィア・バイオテクノロジーが開発した二重作用モノクローナル抗体VIR-7831の審査を開始した。
04/12, Roche, COVID-19
Phase III prevention trial showed subcutaneous administration of investigational antibody cocktail casirivimab and imdevimab reduced risk of symptomatic COVID-19 infections by 81%
臨床試験段階の抗体カシリビマブおよびイムデビマブの混合皮下投与がフェーズ3予防試験においてCOVID-19感染症状のリスクを91%減少した。
メルクはCOVID-19に対するMK-7110の開発を取りやめた。FDAの緊急使用許可には追加データが必要となり、昨年12月に買収した非公開ベンチャー企業のプロジェクトを断念した。
04/15, MRK, COVID-19
Merck and Ridgeback Biotherapeutics Provide Update on Progress of Clinical Development Program for Molnupiravir, an Investigational Oral Therapeutic for the Treatment of Mild-to-Moderate COVID-19
Merck and Ridgeback Biotherapeutics Provide Update on Progress of Clinical Development Program for Molnupiravir, an Investigational Oral Therapeutic for the Treatment of Mild-to-Moderate COVID-19
メルクとリッジバック・バイオセラピューティクスが低~中等度のCOVID-19治療薬として臨床試験段階にある経口抗ウイルス薬モルヌピラビルの最新状況を報告した。入院患者を対象とするP2/3試験を中止したが、外来患者を対象とするP3試験は継続する。
04/15, NVS, COVID-19, Roche, Collaboration
Novartis signs initial agreement to reserve capacity and implement the technology transfer for the production of the active pharmaceutical ingredient for Roche’s Actemra/RoActemra®
Cytokine storm(サイトカイン放出症候群)
Novartis signs initial agreement to reserve capacity and implement the technology transfer for the production of the active pharmaceutical ingredient for Roche’s Actemra/RoActemra®
ノバルティスはロシュのアクテムラ/ロアクテムラの医薬品有効成分の製造を受託する生産能力を確保し、技術移転を受ける初期段階の合意書に調印した。
04/08, LLY, COVID-19
Lilly and Incyte announce results from the Phase 3 COV-BARRIER study of baricitinib in hospitalized COVID-19 patients
04/08, LLY, COVID-19
Lilly and Incyte announce results from the Phase 3 COV-BARRIER study of baricitinib in hospitalized COVID-19 patients
リリーとインサイトCOVID-19入院患者に対するバリシチニブの第3相COV-BARRIER試験の結果を発表した。1,525症例を登録し、無作為、二重盲検、プラセボ比較試験において治療開始後28日時点の死亡率を38%減少したものの統計的有意差は達成されなかった。
Test, misc.(検査、その他)
関連記事なし